
令和6年12月26日
北海道鶴野支援学校の清掃講習(第12回) 第12回目の12月20日は、3年生最後の講習を行いました。
講習内容は、①脚立による蛍光管の取り外し方と取り付け方②取り外した蛍光管の清掃③ポールなどを使用して高所の埃取り作業④換気扇の取り外し方と取り付け方⑤換気扇の洗浄方法について。 講習参加者は女子1名、男子5名、講師は女性1名、男性3名で、2つのグループに分かれて実習しました。
三年間の応用となる実習でしたので、各々が過去に学んだ講習など思い出して作業時の注意点などをグループ内で確認しながら実習しました。
1年生の時には、初めての脚立に怖がる様子もありましたが、卒業目前になった現在の様子は、堂々としていて事故などが起きないようにお互いに声掛けをしている様子に大きな成長を感じました。今回の講習が最後になりますが学んできた内容を卒業後の人生に活かして貰えたら講師一同嬉しく思います。 | |
【釧路地区】鶴野支援学校清掃講習① |  | 【釧路地区】鶴野支援学校清掃講習② | 【釧路地区】鶴野支援学校清掃講習③ |  | 【釧路地区】鶴野支援学校清掃講習④ | 【釧路地区】鶴野支援学校清掃講習⑤ |  | | |
|